


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
Light Red Syrah 2023 / Lucy Margaux
タイプ:Light Red(薄赤)
生産者:ルーシー マルゴー
生産地域:オーストラリア
品種:シラー 100%
容量:750ml
■インポーターコメント
Syrah100%。ホープ・フォレストにあるオーガニックヴィンヤード、ブラッケンウッドから。
4日のカルボニック・マセラシオンにカーボンバケツでの全房発酵。バスケットプレス後はセラミックのエッグタンクと古樽熟成。
大親友のTom Shobbrook(トム・ショブルック)に影響を受けたバッチで、低アルコールで爽やか、ブドウ品種のステレオタイプな個性を踏襲しつつも軽やかで後を引く飲み口が特徴。
野イチゴと佐藤錦の果実味に、ホワイトペッパーとベーコンを燻しあげたスモーカに残った微かな薫香。オレガノやタイムのハーベイシャスな爽快さと、11%という低いアルコール故に抵抗感なくスルリと喉を通り過ぎます。
■生産者について
ルーシー マルゴーはアントン ファン クロッパーが愛娘ルーシー マルゴーの名前を冠して設立したワイナリーです。元シェフにしてアデレード大学醸造科の主席レベルで卒業した天才。
彼が生み出すワインは現在オーストラリア国内に留まらず世界中でセンセーションを巻き起こしています。
糖度計やその他の機械類で測定された数値には一切頼らない彼のワイン作りはシンプル。収穫期には毎日10kg近くブドウを食べるという程に果実の味わいから齎されるインスピレーションこそが彼のワインのスタイルを決定するのです。収穫されたブドウは全て野生酵母で発酵。温度コントロールも行わない為に出来上がるワインは毎年味わいが違います。加えて毎年収穫されるブドウの味わいによってブレンドやキュヴェを作り変える為に、同じスタイルのワインが殆ど作られません。補酸も補糖も行いません。清澄剤やエンザイムといった添加物も一切使用しません。醸造中はSO2も一切使用しませんが、ボトリングの際には0ppm~20ppmの極僅かな量だけSO2を使用します。
彼のスタイルはあくまで「あるがまま」。ワインを飲むと彼の奇人的外見とは裏腹に、ピュアで身体に染み入る様な優しさが印象的です。
その他のアイテム
-
- REDESDALE VERMENTINO 2017 / MINIM - レズデール・ヴェルメンティーノ 2017/ミニム
- ¥5,280
-
- OPUS(オピュス) 2023 / Domaine Gross -ドメーヌ・グロス
- ¥4,400
-
- Jungle Jungle 2022 / Unico Zelo - ジャングル ジャングル 2022 /ウニコ・ゼロ
- ¥3,850
-
- Bantam2022/Basket Range Wine - バンタム2022/バスケットレンジ・ワイン
- ¥4,840
-
- Clover Chardonnay 2018 / Commune of Buttons - クローバー シャルドネ 2018 /コミューン・オブ・ボタン
- ¥5,280
-
- Melrot meets MBA 2023 / シャトー桐くりこま高原醸造所
- ¥2,970